サービス名から探す : Microsoft 365 from NTT Communicationsに関するよくあるご質問
チームへのゲストユーザーの招待や外部ユーザーとのチャットを制限したいです
はじめに
Teamsは組織外のユーザーが接続をする方法として、ゲストアクセスと外部アクセスがございます。 Teamsでは既定でゲストアクセスと外部アクセスが有効になっています。
Teams 管理センターにて、[ゲストアクセス] を [オフ]、[外部アクセス] 内の [外部組織の ビジネスユーザーのチームと Skype ] の設定値を任意で変更し制限することが可能です。
※「チームへの招待」という操作は、外部アクセスではなくゲストアクセスの範疇となります。外部アクセスの"オン" および "オフ" のいずれの場合でも[ゲストアクセス] を [オフ]にしない限り、チームの招待自体は可能です。
※本設定へ変更した後に、社外のユーザーを会議に参加させたい場合は、匿名ユーザーとして URL (ブラウザー)から参加するものとなります。
ゲストアクセスの管理設定手順
1. https://admin.microsoft.com/ に管理者ユーザーでサインインして、左側にある […すべてを表示] をクリックします。
2.スクロールバーで画面を下げて、[管理センター]内の[Teams] をクリックします。
3.ブラウザーの翻訳を聞かれたら適宜、日本語を選んで[翻訳]をクリックします。
4.左上の三本線[三]をクリックし、[ユーザー] - [ゲスト アクセス] をクリックします。
5.[Teams へのゲスト アクセスを許可する] を [オフ] にして、画面下部の [セーブ] をクリックします。
外部アクセスの設定手順
[外部アクセス] の設定につきましては、組織外から組織内へのアクセス、および組織内から組織外へのアクセス、両方が制限されるものとなります。
1.https://admin.microsoft.com/ に管理者ユーザーでサインインして、左側にある […すべてを表示] をクリックします。
2.スクロールバーで画面を下げて、[管理センター]内の[Teams] をクリックします。
3.ブラウザーの翻訳を聞かれたら適宜、日本語を選んで[翻訳]をクリックします。
4.左上の三本線[三]をクリックし、[ユーザー] - [外部アクセス] をクリックします。
5.[外部組織の ビジネスユーザーのチームと Skype ] にある [ユーザーがアクセスできる外部ドメインを選択します] を 以下の項目から任意で選択し設定します。
※各項目名は、2022/12/06時点でMicrosoft Edgeブラウザーの翻訳機能で日本語にしたものです。
- すべての外部ドメインを許可する
すべての外部ドメインとの通信を許可します。
- 特定の外部ドメインのみを許可する
許可リストに登録された特定のドメインのみ、許可します。許可リストに登録されていないドメインは、ブロックします。
- 特定の外部ドメインのみをブロックする
ブロックリストに登録された特定のドメインのみ、ブロックします。ブロックリストに登録されていないドメインは、許可します。
- すべての外部ドメインをブロック
すべてのドメインがブロックされ、外部アクセスによる通信が制限されます。
6. [セーブ] をクリックします。
※Teams では既定で外部アクセスが有効になっています。つまり、組織はすべての外部ドメインと通信できます。 禁止ドメインを追加すると、他のすべてのドメインが許可され、許可ドメインを追加すると、他のすべてのドメインが禁止されます。
匿名ユーザーの制御方法については、弊社の別のFAQをご参照ください
Teamsで匿名ユーザーを使用する場合の管理者設定の方法を知りたいです。
本FAQについてご不明点がございましたら、弊社技術窓口まで詳細な内容をお問い合わせください。
NTTコミュニケーションズ サポートサイト 技術的なお問い合わせ
アンケートにご協力をお願いします
「疑問・問題は解決しましたか?」