サービス名から探す : Arcstar Universal One Virtualに関するよくあるご質問
vApp(Windows)で接続しようとすると、「サービスの呼び出しに失敗しました(330)」と表示され、接続できません。
vAppのインストールが一部正常に完了していない可能性が考えられるため、以下の手順でvAppおよびMicrosoft Visual C++ 2010 SP1 再頒布可能パッケージ(Microsoft Visual C++ Redistributable Packages)のアンインストール・再インストールをお試しいただけないでしょうか。
なお、手順(5)(6)でvAppおよび再頒布可能パッケージをインストールする際は、インストーラを右クリックして「管理者として実行」をご選択ください。
管理者として実行しなかった場合、インストールでエラーが発生したり、インストールできても実行エラーが発生する場合があります。
(1)vAppをアンインストールする
(2)Microsoft Visual C++ 2010 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)をアンインストールする
※ x86版がインストールされている場合
(3)Microsoft Visual C++ 2010 SP1 再頒布可能パッケージ (x64)をアンインストールする
※ x64版がインストールされている場合
※ アンインストールによりx64版を利用している他のアプリケーションが
PC端末上に存在した場合は動作できなくなることがあります。
(4)PCを再起動する
(5)Microsoft Visual C++ 2010 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)を「管理者として実行」で
インストールする
(参考:https://visualstudio.microsoft.com/ja/vs/older-downloads/
「以前のバージョンをお使いになりたいですか?」の中にある、「再頒布可能パッケージ
およびビルドツール」の 「Visual Studio 2010 VC++ 再頒布可能パッケージ」から、
「x86」にチェックを入れて「ダウンロード」をクリック )
なお、手順(5)(6)でvAppおよび再頒布可能パッケージをインストールする際は、インストーラを右クリックして「管理者として実行」をご選択ください。
管理者として実行しなかった場合、インストールでエラーが発生したり、インストールできても実行エラーが発生する場合があります。
(1)vAppをアンインストールする
(2)Microsoft Visual C++ 2010 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)をアンインストールする
※ x86版がインストールされている場合
(3)Microsoft Visual C++ 2010 SP1 再頒布可能パッケージ (x64)をアンインストールする
※ x64版がインストールされている場合
※ アンインストールによりx64版を利用している他のアプリケーションが
PC端末上に存在した場合は動作できなくなることがあります。
(4)PCを再起動する
(5)Microsoft Visual C++ 2010 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)を「管理者として実行」で
インストールする
(参考:https://visualstudio.microsoft.com/ja/vs/older-downloads/
「以前のバージョンをお使いになりたいですか?」の中にある、「再頒布可能パッケージ
およびビルドツール」の 「Visual Studio 2010 VC++ 再頒布可能パッケージ」から、
「x86」にチェックを入れて「ダウンロード」をクリック )
※ご利用のWindowsのバージョン「32bit版」「64bit版」に関わらず、
vApp(Windows)ご利用には「x86」版のインストールが必要です。
(6)vAppを「管理者として実行」でインストール
※インストール中に「Ubiquitous Client Virtual NICをインストールしますか?」
と問われたら「はい」または「インストールする」を選択してください。
上記手順で再インストールの上、再度接続をお試しください。
再インストールしても正常に接続できない場合は、以下の「よくあるご質問」をご参照ください。
■よくあるご質問
vApp(Windows)およびMicrosoft Visual C++再頒布可能パッケージを
再インストールしても接続できません。
http://support.ntt.com/vpn-virtual/faq/detail/pid23000006fm
アンケートにご協力をお願いします
「疑問・問題は解決しましたか?」
アンケート
お客さまサポートサイトへのご意見・ご要望をお聞かせください。
ご意見・ご要望がありましたら、ご自由にお書きください。
※ご意見・ご要望は、お客さまサポートサイトの改善に利用させていただきます。
※お問い合わせにはお答えできかねますので、個人情報の入力はご遠慮ください。