このウェブサイトは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptの設定を有効にしてご利用ください。
お客さまサポート
閉じる
お客さまサポートIDとは?
「OCN」をマイサポートに登録します。
個人向けサービス
サービスを選択
このブランドのみ
【OCN】のよくあるご質問を一覧でご案内しております。
61~70件目/209件
通信の残容量は、「OCN モバイル ONE アプリ」または「OCNマイページ」から確認可能です。詳しい手順については、「続きを見る」よりご確認ください。
続きを見る
お問い合わせ
以下の原因が考えられます。・使用状況により、まわりの電波の影響を受けている。・OCN モバイル ONE アプリ以外のWi-Fi接続ソフトを使用している。・設備故障などが発生している。詳しくは、「続きを見る」よりご確認ください。
はい、OCNの接続でも、現在のプロバイダーのメールアドレスをそのままご使用いただけます。ただし、現在のプロバイダーとの契約を、メールアドレスを継続利用できるプランへ変更する必要があります。詳しくはお使いのプロバイダーにお問い合わせください。
OCN ホットスポットが利用できます。詳しくは、「続きを見る」よりご確認ください。
構成プロファイルをいったん削除し、インストールしなおす必要があります。詳しくは、「続きを見る」よりご確認ください。
Wi-Fiスポットは、以下に対応した端末でご利用いただけます。・無線LAN規格 IEEE802.11a/b/g/nに準拠・OSがiOS 7以上またはAndroid 4.0以上で、認証方式がEAP-TTLS(Secured WiFiを利用する場合)・Webブラウザを搭載(NTTWEST-SPOTを利用する場合)※上記に対応していても、一部利用できない端末があります。なお、端末はお客さま自身でご用意ください。
以下の場合は、節約モードのON/OFF切り替えができません。・OCN モバイル ONEを新規/追加で申し込みした当日・ご利用中で通信の残容量がない詳しくは、「続きを見る」よりご確認ください。
いいえ、ご利用いただけません。「OCN ホットスポット」のサービスエリアをご利用になりたい場合は、別途「OCN ホットスポット」のご契約が必要となります。詳しくは、「続きを見る」よりご確認ください。
通信容量に残りがあり、節約モードをOFFにしているにもかかわらず、通信できない、または通信しづらい場合は、以下の原因が考えられます。・OCN モバイル ONEのサービスエリア外にいる。・「モバイルデータ通信」がOFFになっている。・「機内モード」や「Wi-Fi」がONになっている。・「APN設定」が正しくない。詳しくは、「続きを見る」よりご確認ください。
現在契約されているフレッツ光から「OCN 光」へ転用する際に、NTT東日本・西日本から発行される専用手続き番号になります。NTT東日本・西日本の専用窓口(Web・電話)に転用承諾番号の発行を依頼してください。なお、取得した転用承諾番号の有効期限は15日間です。「OCN 光」への転用申し込みには、転用承諾番号有効期限まで10日以上残っている必要があります。転用承諾番号有効期限までの残日数が10日未満となる場合は、あらためて転用承諾番号の取得をお願いします。
お客さまサポートへのご意見、ご要望をお聞かせください。お客さまからの声を大切にし、改善に努めてまいります。
このフォームからいただいたご意見等については、お客さまに直接ご回答を差し上げることができません。回答が必要な場合は、お問い合わせページをご利用ください。
ご回答有難うございました
お客さまの貴重なご意見をもとに、より使いやすく、便利なよくあるご質問の提供に努めさせていただきます。今後ともNTTコミュニケーションズをよろしくお願いいたします。
よくあるご質問一覧
このページのトップへ
[No.pid33000000e7]