このウェブサイトは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptの設定を有効にしてご利用ください。
お客さまサポート
閉じる
お客さまサポートIDとは?
「OCN ドットフォン300/OCN ドットフォン」をマイサポートに登録します。
個人向けサービス
個人のお客さま向けサービス全般 サポートページへ
このサービスのみ
【OCN ドットフォン300/OCN ドットフォン】のよくあるご質問を一覧でご案内しております。
51~60件目/86件
ご契約の050あんしんナンバー liteの050番号を相手先へ通知して電話をかけることができる機能です。
続きを見る
はい、一般加入電話からの発信時(通話中)、または一般加入電話への着信時(通話中)に、一般加入電話付加サービスに制限があります。(※詳細は「続きを見る」にてご確認ください)
OCNドットフォン300/OCNドットフォンをお使いいただくためには、弊社が推奨する050IP電話対応機器をご利用ください。OCNのご契約プランなどで使用する機種が異なりますので、下記ページをご覧のうえ、ご準備ください。(※詳細は「続きを見る」にてご確認ください)
可能です。ひかり電話と併用した場合の使い方は、通常OCNドットフォン300/OCNドットフォンでの発信となり、OCNドットフォン300/OCNドットフォンならではの、おトクな通話をご利用いただけます(緊急通話やOCNドットフォン対象外の通話については、ひかり電話からの発信となりますので安心です)。「ひかり電話」からの発信をご希望の場合は、相手先電話番号の前に「0000」をダイヤルして発信する必要があります。(※詳細は「続きを見る」にてご確認ください)
はい、対象サービスです。月額基本料とは別に、お客さまのご利用いただく番号(050で始まる11桁の番号)ごとに、毎月「ユニバーサルサービス料」を請求させていただきます。(※詳細は「続きを見る」にてご確認ください)
発信時の識別音と050IP電話対応機器のランプ表示で確認できます。詳細については、ご利用の050IP電話対応機器の取り扱い説明書をご確認ください。(※詳細は「続きを見る」にてご確認ください)
OCNドットフォン300/OCNドットフォンで通話中の場合、一般加入電話番号に着信があると割り込み音が聞こえますので、一旦電話を切ることで新たにかかってきた電話に出ることができます。ただし、キャッチホンとは異なり、今までの通話は保留されずに切断されますのでご注意ください。また、OCNドットフォン300/OCNドットフォンの050番号へ着信があった場合は「話し中」となるため、着信があったことは分かりません。
FAXの送受信は可能ですが、一部FAXの機種等によっては正常に送受信されない場合があります。ご利用いただけない場合には、電話番号の先頭に"0000"(ゼロ4つ)を付加して一般加入電話網によりご利用ください。(050IP電話対応機器に一般加入電話回線を接続されていない場合は、ご利用いただけません。)
いいえ、050IP電話対応機器の電源が入っていない場合は、OCNドットフォン300/OCNドットフォンから電話をかけることはできません。
050IP電話対応機器と一般加入電話回線を接続している場合は、相手先電話番号の前に"0000"をつけてダイヤルしてください。ご利用になった通信会社から通話料が請求されます。
お客さまサポートへのご意見、ご要望をお聞かせください。お客さまからの声を大切にし、改善に努めてまいります。
このフォームからいただいたご意見等については、お客さまに直接ご回答を差し上げることができません。回答が必要な場合は、お問い合わせページをご利用ください。
ご回答有難うございました
お客さまの貴重なご意見をもとに、より使いやすく、便利なよくあるご質問の提供に努めさせていただきます。今後ともNTTコミュニケーションズをよろしくお願いいたします。
よくあるご質問一覧
このページのトップへ
[No.pid330000001v]