サービス名から探す : Bizメール&ウェブ ビジネス r3 (ライト/ベーシック)に関するご利用ガイド

PHPに関する追加依頼対応のお願い(cgi環境からフルパスの指定にて呼び出すPHPバージョンの修正)【2025年3月17日更新】

平素はBizメール&ウェブをご利用いただき、誠にありがとうございます。

Bizメール&ウェブでは、セキュリティ対策の強化を目的として、
2024年5月より新OS(Rocky Linux8)へのバージョンアップを実施いたしました。
PHP5.4は、旧OS(CentOS7)のバンドル版であり、新OSでは提供終了予定となっております。

以下、PHPにてcgiをご利用のお客さまにつきましては、
コントロールパネル上からPHPのバージョンアップを実施いただいているかどうかに関わらず
重要なお知らせとなりますので、後段をご参照くださいますようお願いいたします。


1. 概要

お客さまの環境内のPHPのプログラムを呼び出すファイルや定期実行タスクにて下記の記載が使用されており、
 ・/global-bin/php-5.3.cgi
 ・/global-bin/php-5.4.cgi
 ・/global-bin/php-5.5.cgi
 ・/global-bin/php-5.6.cgi
コントロールパネル上での選択バージョンに関わらず未だ古いPHPバージョンが利用されている場合がございます。

そのため、PHP5.4を削除する工事を弊社にて4月中に実施いたしますが、
該当の記載をご利用のお客さまにつきましては現状の設定のまま本工事を行いますと、お客さまのWebサイトが動作しなくなる可能性がございます。
つきましてはお手数ですが、本工事までにお客さまにて下記対応を行っていただき、
Webサイト等の動作確認をしていただきますようお願い申し上げます。


2.対応していただくこと

  • 下記の記載を利用しているファイルや定期実行タスクの有無の確認をお願いいたします。
  • ・/global-bin/php-5.3.cgi
    ・/global-bin/php-5.4.cgi
    ・/global-bin/php-5.5.cgi
    ・/global-bin/php-5.6.cgi


  • 記載がある場合は呼び出すPHPバージョンを8.1または8.3に変更し、動作確認をお願いいたします。

※PHP8.1は提供元のセキュリティサポートが2025年12月31日終了予定とされています。

※下記に代表的な「.htaccessファイル」と定期実行タスクの確認と修正方法について記載いたします。
 「.htaccessファイル」や定期実行タスク以外にお客さまにて利用しているファイルがある場合、
 それらのファイルに対しても同様に記載の修正をお願いいたします。



  • 「.htaccessファイル」の確認と修正方法
     ※「.htaccessファイル」とは、Webサーバーの動作をディレクトリ単位で制御するファイルです。
  •   1. コントロールパネル(https://bizmw-login.com/ユーザID(管理者)/login)に「管理者」でログインします。
      2. コントロールパネルの画面上部にある、[ファイル]をクリックします。
        ファイルマネージャが表示されたら、「表示文字コード」が「UTF-8」であることを確認します。
      3. ホームディレクトリ>www>htdocs内、およびその配下のフォルダ内にある「.htaccess」の[詳細]をクリックします。
        ※サイト編集権限を利用者ユーザに付与している場合は、下記箇所の「.htaccess」ファイルも確認対象です。(2025年3月17日追記)
         サイト編集権限につきましては、下記マニュアルをご参照ください。

    3.4 サイト編集権限|管理者マニュアル

          ・ホームディレクトリ>users>[ユーザーID(対象の利用者)]/www/htdocs/[サイト編集権限名]内、およびその配下のフォルダ内
      4. [ファイルエディタ]にて、下記のいずれかの記載がある場合は、
         ・/global-bin/php-5.3.cgi
         ・/global-bin/php-5.4.cgi
         ・/global-bin/php-5.5.cgi
         ・/global-bin/php-5.6.cgi
        該当の記載をPHP8.1またはPHP8.3を呼び出す記載(「/global-bin/php-8.1.cgi」または「/global-bin/php-8.3.cgi」)に修正します。
        ※該当の記載がない場合または該当の記載行がコメントアウトされている場合は本修正と下記5、6の対応は不要です。
      5. [保存]をクリックし、変更を実施します。
      6. PHPを利用しているWebサイトを確認し、アップデート前と同様に動作していることを確認したら完了です。



  • 定期実行タスクの確認と修正方法
  •   1. コントロールパネル(https://bizmw-login.com/ユーザID(管理者)/login)に「管理者」でログインします。
      2. コントロールパネルの左メニュー「システム」から、[定期実行タスク]をクリックします。
      3. 「タスク一覧」にある各タスクの処理欄から、「編集」をクリックします。
        ※「タスク一覧」が空欄の場合、定期実行タスクのご利用はないため、下記4以降の手順は実施不要です。
      4. コマンド欄について下記2点を確認し、必要に応じて修正します。
        ・コマンド欄に下記のいずれかの記載があるか
          ・/global-bin/php-5.3.cgi
          ・/global-bin/php-5.4.cgi
          ・/global-bin/php-5.5.cgi
          ・/global-bin/php-5.6.cgi
         →ある場合は、以下の手順を実施します。
          (1)該当の記載をPHP8.1またはPHP8.3を呼び出す記載
             (「/global-bin/php-8.1.cgi」または「/global-bin/php-8.3.cgi」)に修正します。
            ※詳細につきましては、下記マニュアルをご参照ください。

    6.2 使用できる言語とスクリプトの実装 |管理者マニュアル

            ※該当の記載がない場合または該当の記載行がコメントアウトされている場合は本修正と下記(2)の対応は不要です。
          (2)[保存]をクリックし、変更を実施します。

        ・コマンド欄にて実行の指定をしているスクリプトファイルがあるか
         →ある場合は、以下の手順を実施します。
          (3)対象のスクリプトファイルのディレクトリを確認します。
          (4)コントロールパネルの画面上部にある、[ファイル]をクリックして表示されるファイルマネージャーにて、
            (3)で確認したスクリプトファイルにアクセスし、[詳細]をクリックします。
          (5)[ファイルエディタ]にて、下記のいずれかの記載がある場合は
             ・/global-bin/php-5.3.cgi
             ・/global-bin/php-5.4.cgi
             ・/global-bin/php-5.5.cgi
             ・/global-bin/php-5.6.cgi
            該当の記載をPHP8.1またはPHP8.3を呼び出す記載
            (「/global-bin/php-8.1.cgi」または「/global-bin/php-8.3.cgi」)に修正します。
            ※詳細につきましては、下記マニュアルをご参照ください。

    6.2 使用できる言語とスクリプトの実装 |管理者マニュアル

            ※該当の記載がない場合または該当の記載行がコメントアウトされている場合は本修正と下記(6)の対応は不要です。
          (6)[保存]をクリックし、変更を実施します。
      5. アップデート前と同様に定期実行タスクが動作していることを確認したら完了です。

      ※定期実行タスクの利用状況の確認方法については、以下リンク先のページをご参照ください。

    定期実行タスクの利用状況を確認したい |よくあるご質問


3.対応期限

2025年4月11日 24時迄


4. 注意事項

  • ホームページ制作を専門の会社に委託している場合や、社内のWEB担当者がホームページの制作をしている場合には、今回のご案内を担当の方にお伝えください。
  • ご利用方法によっては正常に動作しなくなる可能性がありますので、事前のご確認をお願いいたします。
  • PHPプログラムの作成、修正方法に関する内容についてはサポート対象外です。PHPプログラムの修正が必要な場合は、お客さまにてご対応をお願いします。


今後も、より一層のサービス向上に取り組んでまいりますので、何卒ご理解、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

.* ^/[a-zA-Z0-9-]*/[a-z]*/detail.*

お気に入りに追加しました。 一覧を開く

お気に入りに追加しました。 一覧を開く

登録件数の上限に達しているので、お気に入りを登録することが出来ません。 一覧を開く

登録件数の上限に達しているので、お気に入りを登録することが出来ません。 一覧を開く

お気に入りを解除しました。

対象外のURLの為、お気に入りを登録することが出来ません。