サービス名から探す : Bizメール&ウェブ ビジネス r3 (ライト/ベーシック)に関するよくあるご質問
「新しいOutlook」でBizメール&ウェブのメールを利用できますか
Bizメール&ウェブでは、以下の条件でMicrosoft の 「新しいOutlook」でメールの送受信ができることを確認しています(2025年1月31日時点)。
※ 今後も「新しいOutlook」の仕様変更が行われる可能性が高いため、動作を保証するものではありません。
「新しいOutlook」の[セキュア接続]を暗号化通信(SSL/TLSまたはStartTLS)に設定する
基本的な設定手順やサーバー名等の情報は、以下リンク先のマニュアルをご参照ください。
Bizメール&ウェブ コントロールパネルの「IPアクセス制限」で、使用するポートに対して海外のIPアドレスを許可する*1
「IPアクセス制限」の設定方法は、以下リンク先のマニュアルをご参照ください。
*1 「新しいOutlook」を利用する際は、MicrosoftのクラウドサーバーからBizメール&ウェブのサーバーに接続が行われます。
本サービスの「IPアクセス制限」で海外IPアドレスからの接続を拒否している場合は接続できません。
正しく設定項目を入力しても設定が完了しない場合は、コントロールパネルの「IPアクセス制限」で以下のポートをご確認ください。
サービス | ポート番号 |
---|---|
POPs | 995 |
IMAPs | 993 |
submission | 587 |
サービス |
---|
POPs |
ポート番号 |
995 |
サービス |
IMAPs |
ポート番号 |
993 |
サービス |
submission |
ポート番号 |
587 |
注意事項
● 現時点の「新しいOutlook」には、POP接続の際の[サーバーからxx日後にメールを削除する]という設定がないため、メールデータが蓄積することが考えられます。メールデータが蓄積することでディスク容量が逼迫する可能性がありますので、POP接続でご利用になる場合はご注意ください。
●「新しいOutlook」に関しては、以下の点を踏まえたうえでお客さまのご判断でご利用ください。
- 今後も仕様変更が行われる可能性が高い(今まで通りの利用ができなくなる可能性もある)
- 使用するポートに対して海外のIPアドレスをすべて許可する必要がある(MicrosoftのクラウドサーバーのIPアドレスは公表されていないため)ため、セキュリティのリスクがある
● 当FAQでご案内している以上の内容は、サポート対象外となります。
アンケートにご協力をお願いします
「疑問・問題は解決しましたか?」