このウェブサイトは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptの設定を有効にしてご利用ください。
お客さまサポート
閉じる
お客さまサポートIDとは?
「OCN モバイル d/Xiデータ通信対応アクセスポイント/FOMA対応定額アクセスポイント」をマイサポートに登録します。
個人向けサービス
このサービスのみ
【OCN モバイル d/Xiデータ通信対応アクセスポイント/FOMA対応定額アクセスポイント】のよくあるご質問を一覧でご案内しております。
1~10件目/17件
メールの詳細はこちらをご覧ください。http://www.ntt.com/personal/services/option/mail/ocnmail/basic.html
続きを見る(関連サービスのよくあるご質問へ)
お問い合わせ
「OCNメール」サービスを利用してメール転送を設定したり、携帯でメールを確認したりすることができます。
口座振替でお支払いをご希望のお客さまもご加入いただけます。この場合、お申し込みは郵送またはファクスで承ります。
パソコン内にあるウイルスの検知・駆除が行える「ノートンセキュリティスキャン」(無料)のほか、受信する電子メールについてOCNのメールサーバでウイルス検知・駆除を行う「メールウイルスチェックサービス」(有料)のサービスがあります。
OCNへの新規加入手続きには、次のような方法をご用意しております。1. ホームページからのお申し込み2. 郵送またはファクスによるお申し込み
続きを見る
OCN モバイル dへの新規加入手続きには、次のような方法をご用意しております。1. ホームページからのお申し込み2. 郵送またはファクスによるお申し込み
定額では接続できません。接続した場合、ドコモでは外部機器による接続扱いとなり、またOCNでは従量料金となり高額になる恐れがあります。必ずFOMA定額データプランあるいはXiデータプランを契約のデータ端末でご利用ください。
NTTドコモ指定の「Xi」(クロッシィ)データ端末をご用意のうえ、NTTドコモの「Xi」(クロッシィ)料金プランをご契約いただくとご利用可能です。お使いの際には、設定されているアクセスポイントの変更が必要となりますのでご注意ください。
OCN モバイル dでは、同じ認証IDで複数の方が同時にアクセスすることはできません。
本サービスはNTTドコモのFOMA定額データプランもしくはXiデータプランを契約したデータ端末と組み合わせてご利用いただくサービスです。携帯電話やスマートフォンをパソコンなどに接続されますと従量料金により高額な利用料金が発生する恐れがあります。
お客さまサポートへのご意見、ご要望をお聞かせください。お客さまからの声を大切にし、改善に努めてまいります。
このフォームからいただいたご意見等については、お客さまに直接ご回答を差し上げることができません。回答が必要な場合は、お問い合わせページをご利用ください。
ご回答有難うございました
お客さまの貴重なご意見をもとに、より使いやすく、便利なよくあるご質問の提供に努めさせていただきます。今後ともNTTコミュニケーションズをよろしくお願いいたします。
よくあるご質問一覧
このページのトップへ
[No.pid330000000p]