このウェブサイトは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptの設定を有効にしてご利用ください。
お客さまサポート
閉じる
お客さまサポートIDとは?
「AI翻訳プラットフォームサービス "COTOHA Translator"」をマイサポートに登録します。
法人向けサービス
このサービスのみ
【AI翻訳プラットフォームサービス "COTOHA Translator"】のよくあるご質問を一覧でご案内しております。
1~10件目/50件
COTOHA Translatorへログイン後、右上のヘルプメニュー(?アイコン)よりマニュアルを取得可能です。※確認にはCOTOHA TranslatorのIDおよびパスワードが必要です。
この内容のページへ
FireFoxは弊社における動作確認の対象外となっております。
お問い合わせ
CSV、またはTSVのインポート、もしくはWeb上での直接入力が可能です。・1つのユーザ辞書、翻訳メモリあたり最大20,000対の原文と訳文が登録可能です。・同じユーザ辞書、翻訳メモリには同じ原文言語に対して複数の訳文言語を登録することはできません。・ユーザ辞書において、1つの名詞に登録できる文字数の上限は100文字です。・翻訳メモリにおいて、1つの文章に登録できる文字数の上限は1000文字です
タイプ1(IPアドレス認証あり)ご利用の場合、アクセス元のIPアドレスでアクセス制限をかけております。お申込み時にご登録いただいたIPアドレスからアクセスしているかご確認ください。
アジアエリア、北米エリア、欧州等、日本国外の国、地域でご利用が可能になっています。利用可能国の詳細は利用規約の別紙をご覧ください。https://www.ntt.com/content/dam/nttcom/hq/jp/about-us/disclosure/tariff/pdf/c254.pdf
翻訳結果に適用するには、プロファイルを作成し、ユーザIDとユーザ辞書、翻訳メモリ等を紐付け、翻訳時にそのプロファイルを指定して翻訳する必要があります。※詳細は画面右上の?のアイコンよりヘルプ内の 管理者マニュアル 2.3. プロファイルをご確認ください。
ファイル翻訳・テキスト翻訳の「翻訳設定」にて「です・ます調」、「だ・である調」、「自動」から選択し、語尾を制御することができます。
文字装飾(文字色、太字、取り消し線、斜体、下線等)は保持されず、文全体が各オブジェクトの行頭文字のフォント設定に合わせて出力されます。そのため、PowerPointで文字全体が装飾されてしまうことがあります。またWord、PDFでは文字装飾を保持します(保持を保証するものではありません)
エンタープライズプランのお客様は個別カスタマイズとしてAPIの提供をいたします。それ以外のプランについては検討中です。
ビジネスプラン、エンタープライズプランは管理者が利用履歴や原文ワード数を確認することが可能です。
お客さまサポートへのご意見、ご要望をお聞かせください。お客さまからの声を大切にし、改善に努めてまいります。
このフォームからいただいたご意見等については、お客さまに直接ご回答を差し上げることができません。回答が必要な場合は、お問い合わせページをご利用ください。
ご回答有難うございました
お客さまの貴重なご意見をもとに、より使いやすく、便利なよくあるご質問の提供に努めさせていただきます。今後ともNTTコミュニケーションズをよろしくお願いいたします。
よくあるご質問一覧
このページのトップへ
[No.pid3300000alc]