ひかり電話対応機器またはブロードバンドルーターの[LAN]ポートと、チューナーの[LAN]ポートを、LANケーブルで接続します。
接続前にご確認ください
NTT西日本の「Bフレッツ」で「フレッツ・v6アプリ」を未契約のお客さまがひかりTVをご利用になるには、「フレッツ 光ネクスト」への回線変更が必要です。
回線変更につきましては、NTT西日本へご相談ください(NTT西日本「フレッツ・v6アプリ」の新規受付は終了しました)。
まずは以下の機器や情報がそろっていることをご確認ください。
チューナーと一緒にお届けされるもの
チューナーとは別にお届けされるもの
NTT東日本より送付の「開通のご案内」またはNTT西日本から送付の「お申込み内容のご案内」、およびNTTコミュニケーションズ(ひかりTV for OCN)より送付の「ひかりTV<お申込内容のご案内>」をご用意ください。
「お客さまID」「Sub. NO」もしくは「エントリーコード」が記載されている書面例
「お客さまID」と「Sub. NO」については、NTT東日本、NTT西日本にお問い合わせください。
ひかりTV for OCNの接続方法について、一般的な例をご紹介いたします。
※チューナー 以外の各機器の種類は、お客さまのご契約状況により異なります。
ひかり電話対応機器またはブロードバンドルーターの[LAN]ポートと、チューナーの[LAN]ポートを、LANケーブルで接続します。
チューナーのHDMI端子と、テレビのHDMI 端子を、HDMI 端子ケーブルで接続します。
ご利用のテレビにHDMI端子がない場合は、チューナーのAV端子やS端子を、各ケーブルでテレビに接続してください。
ひかりTV for OCNの設定手順をご案内します。
050IP電話対応機器をご利用のお客さまへ
[IPv6ブリッジ設定]が有効に設定されていることをご確認ください。
※初期状態ではほとんどの機器が有効に設定されています。
![]() 1/6 |
![]() テレビの入力端子(外部入力やビデオ1など)にチューナーを接続し、テレビの電源を入れます。 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 2/6 |
![]() チューナーが起動し、ソフトウェアバージョンの確認などが行われます。 【ご注意ください!】 チューナーの起動中は、機器の電源を絶対に切らないでください。 |
||||||
![]() 3/6 |
![]() [ひかりTVの世界へようこそ!]の画面が表示されます。 |
||||||
![]() 4/6 |
![]() [エントリーコードの入力]の画面が表示されます。 【ご参考】 [エントリーコードの入力]画面が表示されない場合は、すでにエントリーコードが設定されていますので、次の手順へ進みます。 |
||||||
![]() 5/6 |
[回線登録]の画面が表示されます。
お客さまのインターネット回線の種類によって、下記のいずれかの登録画面が表示されます。 ![]() ■NTT東日本で、Bフレッツをご利用の場合
![]() ■NTT西日本で、Bフレッツをご利用の場合
![]() ■NTT東日本/NTT西日本で、フレッツ 光ネクストをご利用の場合
【ご参考】 回線登録に必要な[お客さまID]、[Sub No.]、[回線情報]がご不明な場合は、NTT東日本/NTT西日本にお問い合わせください。 |
||||||
![]() 6/6 |
![]() ひかりTVの[ホーム]画面が表示されましたら、設定完了です。 |
[No.pid2990030406]