補助書類の不足、有効期限などの文字が不鮮明、証明書全体が映っていない、証明書の裏面不足などは再アップロード(再送)をお願いする場合がございます。
本人確認書類名 | |
運転免許証 | ・裏面に記載がある場合は公安印が鮮明であることを確認し、裏面画像も提出が必要。 ・有効期限内であること。 (有効期限が確認できる濃さであること) |
個人番号カード (マイナンバーカード) | ・有効期限内であること。(通知カードは不可。) ・顔写真と氏名・住所・生年月日の記載ある部分の提出が必要。 ・マイナンバーの記載がある裏面は不要。(裏面が同封されて場合は、返却せず破棄させて頂きます)。 |
障害者手帳など | ・カード型障害者手帳の場合、裏面の住所記載が必須。 ・住所は予めボールペンなど修正不可な筆記具にて記載されている必要がある。 ・再交付日や有効期限の記載がある場合は期限内であること。 ・顔写真のページと住所に記載があるページの提出が必要。 ・裏面に記載がある場合は、裏面も提出が必要。 |
日本国パスポート ★補助書類が必要です |
・契約者の氏名、生年月日の記載があり有効期限内であるものに限る。 ・所持人記入欄に氏名および住所が予めボールペンなど修正不可な筆記具にて記載されている必要がある。 ・日本国発行のパスポートに限る。 ・有効期限内であること。 |
住民基本台帳カード (顔写真付) ★補助書類が必要です |
・有効期限内であること。 ・顔写真と住所の記載ある部分の提出が必要。 ・裏面に記載がある場合は、裏面画像も提出が必要。 |
健康保険証 ★補助書類が必要です |
・被保険者記号・被保険者番号・保険者番号の3箇所の部分が確認できないように塗りつぶしが必要 |
在留カード ★補助書類が必要です |
・有効期限内であること。 ・裏面は記載 ある/なし にかかわらず必須。 |
特別永住者証明書 ★補助書類が必要です |
・発行から3カ月以内のもの。 ・裏面は記載 ある/なし にかかわらず必須。 |
外交官身分証明票+住居証明書 ★補助書類が必要です |
・有効期限内であること。 ・住居証明書は外務省が発行する所定のもののみ有効。 (押印が必ずあり、発行日から3カ月以内) |
本人確認書類名 | |
住民票 | 発行から3カ月以内のもの(マイナンバーの記載がある住民票は取り扱いできません) |
公共料金領収書 | 現住所が記載された発行日から3カ月以内のもの ※法人の場合で登記簿が無い場合、本書類を利用。 ※領収日付の押印、または発行年月日の記載があること。 ※プロパンガス領収書などは対象外。 |
「疑問・問題は解決しましたか?」