このウェブサイトは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptの設定を有効にしてご利用ください。
お客さまサポート
閉じる
お客さまサポートIDとは?
「OCNドットフォン[F]」をマイサポートに登録します。
個人向けサービス
このサービスのみ
【OCNドットフォン[F]】のよくあるご質問を一覧でご案内しております。
1~10件目/59件
「OCNドットフォン[F]」は、原則、クレジットカードでのお支払いのみとなります。
続きを見る
はい、お申し込み手続きが必要です。詳しくは、「OCNドットフォン[F]お問い合わせ」にてご確認ください。なお、2017/10/1以降にお申し込みで、お申込書に「国際電話利用希望」と記載いただかなかったお客さまは、「国際電話利用休止」の設定となっております。
はい、できます。「OCNドットフォン[F]」へ通話および無料通話先プロバイダのIP電話への通話だけでなく、一般加入電話や携帯電話などへ発信する場合も、「発信者番号」を通知することができます。ただし、お客さまのアナログ回線状況(宅内電話配線状況)やご利用の電話機によっては、ご利用できない場合がございます。
VoIP技術により音声をIPパケットに変換し、IP網を経由して音声通話をご利用いただけるNTTコミュニケーションズの「IP電話サービス」です。「050IP電話対応機器」に現在ご利用中の一般電話機を接続することで、従来と同様のダイヤル操作でご利用いただけます。詳しくは、「OCNドットフォン[F]はOCNドットフォンとどう違うの?」よりご確認ください。
いいえ、かかりません。
いいえ、ブリッジモードはご利用いただけません。※ブリッジモードでインターネットをご利用になるお客さまは、「OCNドットフォン[F]」はご利用いただけません。「050IP電話対応機器」の設定は「ルーターモード」でご利用いただけます。
いいえ、停電時には、「OCNドットフォン[F]」をご利用いただけません。しかし、050IP電話対応機器に一般加入電話を接続されている場合、一般加入電話での発信が可能です。この場合は、ご利用になった通信会社から通話料がご請求されます。
いいえ、基本的には個別のご連絡はしません。工事予定や故障が発生した場合、工事・故障情報に情報を掲載します。ただし、緊急やむを得ない場合はこの限りではございません。詳しくは、「工事・故障情報」をご確認ください。
発信時の音と050IP電話対応機器のランプ表示でわかります。識別音、ランプ表示などについては、050IP電話対応機器に同梱の「IP電話使いかたガイド」をご参照ください。
はい、以下の相手からの着信はできません。・アステルグループのPHSからの通話・無料通話先プロバイダー、有料通話先プロバイダー以外のIP電話からの通話なお、上記以外で海外の国際電話会社からの着信ができない場合があります。「OCNドットフォン」の「050番号」への発信可否、およびその通話料金については、ご利用いただく海外の国際電話会社へお問い合わせください。また、ご利用いただけない場合には、一般加入電話、携帯電話、PHSなどへおかけなおしください。
お客さまサポートへのご意見、ご要望をお聞かせください。お客さまからの声を大切にし、改善に努めてまいります。
このフォームからいただいたご意見等については、お客さまに直接ご回答を差し上げることができません。回答が必要な場合は、お問い合わせページをご利用ください。
ご回答有難うございました
お客さまの貴重なご意見をもとに、より使いやすく、便利なよくあるご質問の提供に努めさせていただきます。今後ともNTTコミュニケーションズをよろしくお願いいたします。
よくあるご質問一覧
このページのトップへ
[No.pid33000009re]