設定に必要なメールの基本情報については、以下をご参照ください。
お急ぎの場合はOCNメール(Webメール)をご利用ください
OCNメール(Webメール)なら、ログインするだけですぐにメールが使えます。ご利用方法はこちらをご覧ください。
エラーメッセージが表示されない、エラー表示を見逃してしまった
下記のリンクを参照し、改めてエラーメッセージが表示されないかご確認ください。
メールアドレスやパスワードを変更後、送受信できなくなった
メールアドレスやパスワードを変更した場合、Outlook 2019の設定も併せて変更する必要があります。
下記のリンクを参照し、設定を変更してください。
メール送信後、英語のエラーメールが届く
宛先の間違いやメールサーバーに問題がある場合、「Mail Delivery Subsystem」または「Mailer Daemon」という差出人で英語のエラーメールが届きます。 下記のリンクを参照し、エラーの原因と対処方法をご確認ください。
Outlook 2019でメールの送受信ができない場合、セキュリティソフトやメールアカウント設定など様々な原因が考えられます。ここで紹介する対処方法を行って、正常にメールの送受信ができるかどうか確認してください。
セキュリティソフトのエラーメッセージは出ていませんか?
ご利用のセキュリティソフトのセキュリティレベルが高すぎると、送受信を妨げる場合があります。
セキュリティソフトの設定が適切かどうかを、ソフトメーカーでご確認ください。
迷惑メール対策の影響を受けている可能性があります。
各プロバイダーが行う迷惑メール対策の影響で、古い設定のままでは送受信ができない場合があります。
以下のリンクを参照し、設定が最新の状態になっているかご確認ください。
メールは正しく設定されていますか?
メールアドレスやパスワードの変更等で、Outlook 2019の設定変更が必要になることがあります。
下記のリンクを参照し、設定が正しく行われているかご確認ください。
容量の大きなメールを受信しようとしている可能性があります。
受信するメールの容量が大きい、または量が多い場合、途中でタイムアウトになることがあります。
メール送受信のタイムアウト時間を長めに設定するか、OCNメール(Webメール)上でエラーの原因となるメールを取り除いてください。
メールの宛先に間違いはありませんか?
メールアドレスに1文字でも誤りがあると、相手にはメールが届きません。入力したアドレスを確認してください。
アドレス帳から宛先を入力している場合は、アドレスを宛先に直接入力してお試しください。
容量の大きなメールを送ろうとしていませんか?
メールに容量の大きなファイルを添付していないかご確認ください。
メールソフトの最大送信サイズは10MBです。容量の大きなメールを送る際は、ファイルの分割・圧縮を行うか、最大送信サイズ100MBのOCNメール(Webメール)をご利用ください。
アカウントが正常に動作していない可能性があります。
上記のすべての項目を確認してもメールの送受信ができない場合は、メールアカウントを再設定してください。
※メールアカウントを再設定しても、Outlook 2019に保存されているメールは削除されません。
お探しの内容が見つからない場合は、OCNまでお問い合わせください。
OCNの専門スタッフがお客さまにかわって遠隔操作で設定や確認を行う、
「OCNプレミアムサポート(有料)」もご検討ください。
[No.pid2900000ys7]