このウェブサイトは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptの設定を有効にしてご利用ください。
お客さまサポート
閉じる
お客さまサポートIDとは?
「OCN モバイル ONE」をマイサポートに登録します。
個人向けサービス
OCN サポートページへ
このサービスのみ
【OCN モバイル ONE】のよくあるご質問を一覧でご案内しております。
1~10件目/54件
「0035-44」または「0035-47」です。どちらでも同じ条件(料金等)で通話利用いただけます。
続きを見る
お問い合わせ
お客様による発信操作の後、携帯電話ネットワークを経由する際に自動でOCNでんわに必要なプレフィックス番号が発信先電話番号に付加されます。OCN モバイル ONE 音声対応SIMからの通話発信は、NTTドコモの携帯電話ネットワークを経由して接続されますが、NTTドコモの交換設備内で当社指定のプレフィックス番号が発信先電話番号に自動で付加され、OCNでんわの通話として着信者のネットワークへ接続されます(一部例外がございます。)詳しくは、以下のリンクをご参照ください。
OCNでんわアプリを使うなど、OCN モバイル ONE 音声対応SIMからの発信において、相手の電話番号の前にプレフィックス番号を付けて発信することでOCNでんわの通話として利用できます。また、国内通話の場合、OCN モバイル ONE音声対応SIMを利用した発信は自動的にOCNでんわの通話となります(この機能は2021年4月7日より提供開始予定です)。詳しくは、以下のリンクをご参照ください。
設定は必要ありません。OCN モバイル ONE 音声対応SIMからの発信において、相手の電話番号の前に「0035-44」を付けて発信することでOCNでんわの通話として利用できます。詳しくは、以下のリンクを参照してください。
利用可能な端末・機種についてご案内します。「続きを見る」よりご確認ください。
はい、全ての携帯電話会社から転入が可能です。※ 移転元事業者によってはできない場合があります。あらかじめ移転元事業者へご確認をお願いいたします。詳しくは「続きを見る」よりご確認ください。
各種「iPad mini」シリーズのうち、弊社にて動作確認ができている端末であれば、問題なくご利用いただけます。詳しくは「続きを見る」よりご確認ください。
はい、「OCN モバイル ONE」のお申し込み時に、Wi-Fiルーターを購入することができます。詳しくは「続きを見る」よりご確認ください。
はい、SMSもご利用いただけます。詳しくは「続きを見る」よりご確認ください。
はい、ございます。購入方法により異なりますので、それぞれご案内します。詳しくは、「続きを見る」よりご確認ください。
お客さまサポートへのご意見、ご要望をお聞かせください。お客さまからの声を大切にし、改善に努めてまいります。
このフォームからいただいたご意見等については、お客さまに直接ご回答を差し上げることができません。回答が必要な場合は、お問い合わせページをご利用ください。
ご回答有難うございました
お客さまの貴重なご意見をもとに、より使いやすく、便利なよくあるご質問の提供に努めさせていただきます。今後ともNTTコミュニケーションズをよろしくお願いいたします。
よくあるご質問一覧
このページのトップへ
[No.pid3300000834]