このウェブサイトは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptの設定を有効にしてご利用ください。
お客さまサポート
閉じる
お客さまサポートIDとは?
「OCN モバイル ONE」をマイサポートに登録します。
個人向けサービス
OCN サポートページへ
このサービスのみ
【OCN モバイル ONE】のよくあるご質問を一覧でご案内しております。
31~40件目/52件
ご利用頂ける目安は、以下「OCN モバイル ONE「110MB/日コースでできること」」をご確認ください。
続きを見る
お問い合わせ
OCNでんわのご利用は、OCN モバイル ONE 音声対応SIMをご利用のお客さまであれば、お申し込み不要です。専用アプリをインストールすることでご利用いただくことができます。「OCNでんわ 10分かけ放題オプション」につきましては、OCN モバイル ONE 音声対応SIMの新規お申込み時に合わせてお申し込み頂くか、すでに音声対応SIMをご利用のお客さまはOCNマイページ等でお申し込み頂く事ができます。お申し込みの詳細につきましては公式サイトをご確認ください。
申し込み日を含め、有効期限の残り日数12日以上あれば申し込み可能です。以下、「OCN モバイル ONE「各種お手続き」」の「MNP(番号ポータビリティ)転入・転出について」をご確認ください。
動作確認が未実施の端末もご利用いただける場合があるようですが、「動作確認済端末一覧」に記載が無い端末は、安全にご利用いただけない場合がございますのでご注意ください。
OCN モバイル ONE「動作確認済端末一覧」よりご確認いただけます。
無線区間セキュリティに、WPA2等を採用しておりますが、すべてのセキュリティ対策に完全に対応することを保証するものではありません。無線区間のセキュリティはお客さまご自身で担保いただきます。(WPA2は、OCN ホットスポットで採用中のWEPに比べ、より強固なAES暗号を利用する方式です)
Wi-FiユーザID発行後、利用可能になるまで最長で30分程度かかります。
ご利用方法については、Wi-Fiスポットの「ご利用方法のページ」をご覧ください。
OCN モバイル ONE Wi-Fiスポットをご利用いただく機器は、お客さまご自身でご用意いただきます。ご利用には以下に対応した機器が必要です。・IEEE802.11a/b/g/n対応の無線LAN機器・iOS 7以上、またはAndroid 4.0以上で、EAP-TTLS認証方式対応の機器(Secured Wi-Fiエリアをご利用の場合)・WEBブラウザを搭載した機器(NTTWEST-SPOTをご利用の場合)※:ただし上記に対応した機器であっても一部ご利用いただけない機器があります。
IEEE802.11bは無線区間最大11Mbps、IEEE802.11a/gは無線区間最大54Mbps、IEEE802.11nは無線区間最大300Mbpsです。ただし、通信速度はベストエフォートであり、ネットワークの混雑状況や回線種別・電波状態などにより変化しますので、保証するものではありません。
お客さまサポートへのご意見、ご要望をお聞かせください。お客さまからの声を大切にし、改善に努めてまいります。
このフォームからいただいたご意見等については、お客さまに直接ご回答を差し上げることができません。回答が必要な場合は、お問い合わせページをご利用ください。
ご回答有難うございました
お客さまの貴重なご意見をもとに、より使いやすく、便利なよくあるご質問の提供に努めさせていただきます。今後ともNTTコミュニケーションズをよろしくお願いいたします。
よくあるご質問一覧
このページのトップへ
[No.pid3300000834]