登録日:2017年02月22日 / 更新日:2020年11月12日
届いたエラーメールのエラーメッセージ部分から、送信できなかった宛先を特定できる場合があります。以下を参考にして確認してください。
【エラーメールの例】
下記は、宛先「user1@docomo.ne.jp」「user2@docomo.ne.jp」「user3@docomo.ne.jp」にメールを送信し、「user2@docomo.ne.jp」に送信できなかった場合のエラーメールの例です。
点線から下のエラーメッセージを確認します。送信できなかった宛先は[Unknown user]の直後に記載されています。
※上記例では、すべての Unknown user の直後に「user2@docomo.ne.jp」と記載されており、この宛先に送信できなかったことがわかります。
▼
送信できなかったメールアドレスが特定出来た場合は、以下を確認してからメールの再送をお試しください。
入力したメールアドレスは正しいか
宛先として入力したメールアドレスが誤っている場合は、正しく入力しなおしてください。
メールアドレスが変更されていないか
入力したメールアドレスが正しい場合は、変更されていないか相手の方に確認してください。
迷惑メール対策として受信拒否設定されていないか
メールアドレスには問題が無いのにメールが届かない場合、相手の方が迷惑メール対策として受信拒否を設定していないかを確認してください。設定されている場合は、相手の方に解除いただいてください。
※ 携帯電話の機種によっては、設定した覚えがなくても、「パソコンからのメールを拒否する」が初期設定になっている場合がありますので、ご注意ください。
ご回答有難うございました
お客さまの貴重なご意見をもとに、より使いやすく、便利なよくあるご質問の提供に努めさせていただきます。
今後ともNTTコミュニケーションズをよろしくお願いいたします。
お客さまサポートへのご意見、ご要望をお聞かせください。
お客さまからの声を大切にし、改善に努めてまいります。
このフォームからいただいたご意見等については、お客さまに直接ご回答を差し上げることができません。
回答が必要な場合は、お問い合わせページをご利用ください。
[No.pid2300000e64]