このウェブサイトは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptの設定を有効にしてご利用ください。
お客さまサポート
閉じる
お客さまサポートIDとは?
「」をマイサポートに登録します。
よくあるご質問を一覧でご案内しております。
11~20件目/119件
「050 plus」の留守番電話機能は、アプリの[設定]画面の[管理メニュー]から設定することができます。詳しくは、「続きを見る」よりご確認ください。
続きを見る
お問い合わせ
「おまかせマルチパック」は、おまかせサポート(訪問サポート、電話サポート)、オンラインストレージ機能(OCN マイポケット)、セキュリティ対策ソフト(マイセキュア)をセットにしたお得なパッケージサービスです。詳しくは、「おまかせマルチパック 」からご確認いただけます。
メッセージセンタに発信し、音声ガイダンスに従って、「050 plusの050番号」と「留守番電話設定時に登録した4桁の暗証番号」を入力します。その後も音声ガイダンスに従って操作を行ってください。【メッセージセンタ】050-3300300024時間詳しくは「使い方マニュアル」をご覧ください。
いいえ、「050 plus」で「着信拒否設定」を行う方法はございません。
オプションサービスを組み合わせてご利用されることで、月額利用料金がお得になるサービスです。
はい、「050 plus」は複数の端末でご利用可能です。ただし複数端末でのご利用には「同時着信不可」、「同時起動時の着信可能端末」についての制限や、特殊動作がございますのでご注意ください。なお、着信方法を「プッシュ通知」にしている場合は複数の端末に設定していると着信できない場合がございます。※iOSをご利用の場合、アプリVer7.0.0以降、プッシュ通知が標準適用となりますのでご注意ください。
「050 plus」のアプリからの発信や着信ができない状態です。通話するには3GやWiFiなどの通信環境が必要です。必要な通信帯域(速度)は以下の値が目安の値となります。上り:約20kbps/下り:約20kbps※通信帯域(速度)が確保可能な場合でも、十分な通話品質の確保や接続ができない場合がございます。
はい、「050 plus」にてご変更いただけます。メッセージセンタ(050-3300-3141)に発信し、音声ガイダンスに従って、「050 plusの050番号」と「留守番電話設定時に登録した4桁の暗証番号」を入力します。その後も音声ガイダンスに従って操作を行ってください。詳しくは「続きを見る」から「使い方マニュアル」をご覧ください。
メールパスワードの変更は、下記よりお手続きいただけます。
「050 plus」のアプリのバージョンは「設定一覧」⇒「バージョン情報」からご確認いただけます。「バージョン情報」の項目はご利用の端末によっては下方へスクロールすることで表示される場合がございます。
お客さまサポートへのご意見、ご要望をお聞かせください。お客さまからの声を大切にし、改善に努めてまいります。
このフォームからいただいたご意見等については、お客さまに直接ご回答を差し上げることができません。回答が必要な場合は、お問い合わせページをご利用ください。
ご回答有難うございました
お客さまの貴重なご意見をもとに、より使いやすく、便利なよくあるご質問の提供に努めさせていただきます。今後ともNTTコミュニケーションズをよろしくお願いいたします。
よくあるご質問一覧
このページのトップへ
[No.pid3300000001]