このウェブサイトは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptの設定を有効にしてご利用ください。
お客さまサポート
閉じる
お客さまサポートIDとは?
「050 plus」をマイサポートに登録します。
個人向けサービス
このサービスのみ
【050 plus】のよくあるご質問を一覧でご案内しております。
1~8件目/8件
はい、「050 plus」の当月の請求料金については、翌月17日ごろに、確認できるようになります。「設定一覧」⇒「管理メニュー」⇒「請求明細」から金額をご確認いただけます。なお、お支払方法をOCN請求合算にしている場合は、アプリからご確認することができませんので、「OCNマイページ」からご確認ください。
続きを見る
お問い合わせ
お申し込みの当日利用分の通話明細については、翌々日の12:00ごろご確認いただけます。ただし、OCN契約とセットでお申し込みされた場合は、お申し込みの最大1週間後からご利用いただけます。
基本料、通話料、ユニバーサルサービス料金などの項目ごとに合計して表示されます。※例えば2つの「050 plus」契約を合算している場合、基本料は600円(税込660円)と表示されます。なお、「050 plus」の契約毎の通話料をご確認したい場合は、アプリの「設定一覧」⇒「管理メニュー」⇒「通話明細」から該当月の通話明細をご確認ください。
いいえ、出力いただけません。
はい、ご確認いただけます。「050 plus」のアプリの「設定一覧」⇒「管理メニュー」⇒「通話明細」でご確認いただけます。なお、当日の通話料金については、おおむね翌日12時ごろに更新されます。
いいえ、通知できません。なお、当月の請求料金については、翌月17日ごろにご確認いただけるようになります。「設定一覧」⇒「管理メニュー」⇒「請求明細」から金額をご確認ください。
ご利用中の「OCN モバイル ONE」の「OCNマイページ」より「料金・お支払い」⇒「ご利用料金」からご確認ください。請求情報に「050 plus基本料」と記載があれば合算されています。「OCN モバイル ONE」とご請求が合算されていれば、「050 plusセット割」は自動で適用されます。※「050 plus」の月額基本料が無料期間の間は記載されません。表示内容などは「続きを見る」からWebサイトをご確認ください。
「050 plus」アプリの管理メニューから、「お客さま情報の確認、変更」の画面で「OCN合算請求」のお客さま番号にNから始まる10桁の数字が記載されているかをご確認ください。記載のお客さま番号が、「OCN モバイル ONE」でご利用のお客さま番号と一致する場合、「050 plusセット割」は適用されています。お申し込み方法や適用条件については「OCN モバイル ONE 050 plusセット割」をご確認ください。
お客さまサポートへのご意見、ご要望をお聞かせください。お客さまからの声を大切にし、改善に努めてまいります。
このフォームからいただいたご意見等については、お客さまに直接ご回答を差し上げることができません。回答が必要な場合は、お問い合わせページをご利用ください。
ご回答有難うございました
お客さまの貴重なご意見をもとに、より使いやすく、便利なよくあるご質問の提供に努めさせていただきます。今後ともNTTコミュニケーションズをよろしくお願いいたします。
よくあるご質問一覧
このページのトップへ
[No.pid3300000026]