このウェブサイトは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptの設定を有効にしてご利用ください。
お客さまサポート
閉じる
お客さまサポートIDとは?
「」をマイサポートに登録します。
よくあるご質問を一覧でご案内しております。
1~10件目/200件
急に利用できなくなった場合は、原因として故障や設定、お支払や利用状況などが考えられます。詳しくは「続きを見る」をご覧ください。
続きを見る
お問い合わせ
アプリをもう一度インストールしていただき、050 plusの初期設定を行った後に、[設定一覧]⇒[管理メニュー]⇒[サービスの解約手続き]から解約を行ってください。※050 plusの初期設定は、アプリを再インストールして起動直後に表示される[050 plusの初期設定]から行います。Windows用アプリ及びiOSアプリ、Androidアプリの一部アプリバージョンについては[設定一覧]⇒[050 plusの初期設定]から行います。アプリ以外からの解約については「続きを見る」からご確認ください。
アプリの[設定一覧]⇒[管理メニュー]⇒[サービスの解約手続き]から行うことができます。なお、一度解約をするとご利用されていた同じ050番号を利用することはできませんのでご注意ください。アプリ以外からの解約方法については「続きを見る」からご確認ください。
クレジットカードでの請求の場合、クレジット会社によって変動しますが、数ヶ月遅れて請求される場合がございます。そのため、解約後も数か月請求が続く可能性がございます。また、口座振替および料金請求書での請求の場合は、偶数月の合計請求金額が3,000円(税込)を下回る場合には、翌月(奇数月)の請求分と合わせてご請求させていただく場合があります。なお、解約には解約のお手続きが必要です。アプリの削除やご使用端末・連絡先電話番号の変更では解約になりませんので、ご注意ください。
「マイページ」より確認ができます。マイページへログイン後、「料金/手続き」タブから「料金・ご利用明細」を選択いただき、「契約状況の確認」から「利用明細」を選択し「050IP電話利用明細」からご確認ください。
いいえ、休止を承ることはできません。
「設定用ホームページ」より確認ができます。設定用ホームページからログインし、『ご利用状況・設定/ご利用明細の確認』へ進んでください。
いいえ。お申し込みの必要はございません。「050あんしんナンバー for OCN」または「050あんしんナンバー lite」をご契約いただいているお客さまであればご利用いただけます。ただし、ご利用にあたりお客さまの電話番号の事前登録が必要となります。
“050番号”からお客さまへの接続通話料と、“050番号”から相手先への接続通話料は別々に表示されます。
お客さまサポートへのご意見、ご要望をお聞かせください。お客さまからの声を大切にし、改善に努めてまいります。
このフォームからいただいたご意見等については、お客さまに直接ご回答を差し上げることができません。回答が必要な場合は、お問い合わせページをご利用ください。
ご回答有難うございました
お客さまの貴重なご意見をもとに、より使いやすく、便利なよくあるご質問の提供に努めさせていただきます。今後ともNTTコミュニケーションズをよろしくお願いいたします。
よくあるご質問一覧
このページのトップへ
[No.pid3300000001]