このウェブサイトは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptの設定を有効にしてご利用ください。
お客さまサポート
閉じる
お客さまサポートIDとは?
「COTOHA Meeting Assist」をマイサポートに登録します。
法人向けサービス
このサービスのみ
【COTOHA Meeting Assist】のよくあるご質問を一覧でご案内しております。
11~20件目/74件
ダウンロードされる議事メモ内容はダウンロードボタンを押した時点の内容となります。編集前の議事メモが必要な場合は編集を行う前にダウンロードしてください。
この内容のページへ
お問い合わせ
利用端末の設定が正しくない可能性があります。利用されている端末でマイクが正しく設定されているか確認してください。また、ブラウザによるマイクの利用が許可されていない場合もマイクが正しく動作しません。ブラウザのマイク利用が許可に設定されているか確認し、許可されていない場合は設定を変更してください。
検索用のタグで、頻出単語から生成されます。議事メモ編集画面で任意のタグが設定ができます。
タスクは担当者なしの状態になり、元の担当者はタスクを参照できなくなります。
タスクの担当者にはルームの参加メンバーから1名を指定できます。サーバー管理者はすべてのルームにデフォルトで参加となっています。
入力言語は話者に合わせて10種類からの選択が可能、議事内容についても10種類に翻訳が可能です。以下が具体的な言語になります。〇音声入力可能な言語日本語、英語、中国語、広東語、韓国語、イタリア語、スペイン語、ドイツ語、フランス語、ポルトガル語〇翻訳可能な言語日本語、英語、中国語(?体字)、中国語(繁體字)、韓国語、イタリア語、スペイン語、ドイツ語、フランス語、ポルトガル語
「general」は全員参加用のルーム、「support-desk」は自動応対機能用のルームです。どちらも初期状態で用意されています。
契約したコア数、メモリ量により異なります。人数に制限はありませんが同時に音声を入力した場合や雑音が多い環境では性能に影響を与えます。
遠隔からはテキストによる会話内容の確認および、テキストメッセージの送信が可能です。ただし、他の参加者の会話内容を音声で聞くことはできません。
議事メモ編集で任意の発言内容の「宿題」ボタンを押すと、宿題事項に登録されます。その際、「タスク管理にも追加」のチェックボックスを選択していると、タスクにも登録されます。
お客さまサポートへのご意見、ご要望をお聞かせください。お客さまからの声を大切にし、改善に努めてまいります。
このフォームからいただいたご意見等については、お客さまに直接ご回答を差し上げることができません。回答が必要な場合は、お問い合わせページをご利用ください。
ご回答有難うございました
お客さまの貴重なご意見をもとに、より使いやすく、便利なよくあるご質問の提供に努めさせていただきます。今後ともNTTコミュニケーションズをよろしくお願いいたします。
よくあるご質問一覧
このページのトップへ
[No.pid3300000az6]