このウェブサイトは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptの設定を有効にしてご利用ください。
お客さまサポート
閉じる
お客さまサポートIDとは?
「個人のお客さま向けサービス全般」をマイサポートに登録します。
個人向けサービス
サービスを選択
このブランドのみ
【個人のお客さま向けサービス全般】のよくあるご質問を一覧でご案内しております。
31~40件目/64件
OCNマイページにログインして、請求内訳をダウンロード(CSV)することができます。詳細は「続きを見る」よりご確認ください。
続きを見る
お問い合わせ
お支払い方法をクレジットカード払い、または、口座振替へご変更いただき、請求内訳は、「マイページ」や「ご請求額お知らせメールアドレス」サービスにてご確認いただきますと発行手数料はかかりません。
「0033SAMURAIモバイル」の利用状況照会(通話明細)は、お客さま専用サイト「マイページ」からご確認いただけます。マイページのご利用は事前のお申し込みが必要となります。
NTTファイナンス「おまとめ請求センター」にて承っております。恐れ入りますが、下記までご連絡いただきますようお願いいたします。おまとめ請求センター : 0800-333-1000(通話料無料) 受付時間:9:00~17:00 (土日祝日・年末年始除く) 携帯電話・PHSからもご利用いただけます。一部のIP電話からは接続できない場合があります。申し訳ございませんが、一般の固定電話、ひかり電話もしくは携帯電話からおかけください。
いいえ、できません。
はい。加入電話分と携帯電話分は別々に表示されます。
ご利用中の「OCN モバイル ONE」のOCNマイページから「請求情報」をご覧ください。請求情報に「050 plus基本料」と記載があれば合算されています。「OCN モバイル ONE」とご請求が合算されていれば、「050 plusセット割」は自動で適用されます。※「050 plus」の月額基本料が無料期間の間は記載されません。表示内容等は「続きを見る」からホームページをご確認ください。
いいえ、できません。なお、当月の請求料金については、翌月17日頃に確認できるようになります。[設定一覧]⇒[管理メニュー]⇒[請求明細]から金額を確認してください。
“050番号”からお客さまへの接続通話料と、“050番号”から相手先への接続通話料は別々に表示されます。
「050 plus」アプリの管理メニューから、「お客さま情報の確認、変更」の画面で「OCN合算請求」のお客さま番号にNから始まる10桁の数字が記載されているかご確認ください。記載のお客さま番号が、「OCN モバイル ONE」でご利用のお客さま番号と一致する場合、「050 plusセット割」は適用されています。※「続きを見る」に詳細画面のホームページへのリンクがございます
お客さまサポートへのご意見、ご要望をお聞かせください。お客さまからの声を大切にし、改善に努めてまいります。
このフォームからいただいたご意見等については、お客さまに直接ご回答を差し上げることができません。回答が必要な場合は、お問い合わせページをご利用ください。
ご回答有難うございました
お客さまの貴重なご意見をもとに、より使いやすく、便利なよくあるご質問の提供に努めさせていただきます。今後ともNTTコミュニケーションズをよろしくお願いいたします。
よくあるご質問一覧
このページのトップへ
[No.pid33000009mn]